【終了】提供するアウトカムを言語化する
〜STORESの事例に学ぶ「アウトカムを自社の収益に直結させる方法」〜
開催日:2025年1月20日(月) 12時〜13時
開催形式:ウェビナー形式|ご自宅よりご視聴下さい。
※本セミナーはオンラインの生配信です。
下記フォームよりお申し込みいただいた方には、視聴用のURLをご案内いたします。
---シリーズ概要---
カスタマーサクセスに取り組む方々なら聞いたことがある「アウトカム」。
サービスを使いこなすことで顧客が簡単に成果を出し、成果が出れば利用の継続・拡大をしてくれるのが理想ですが…現実はそんなに簡単ではありません。
本セミナーではアウトカムにフォーカスしたカスタマーサクセス活動により自社のサクセス支援設計が大きく改善したSTORES社の事例を基に、考え方や取り組み方のノウハウを学びます。
全社レベルで自社サービスのアウトカムを言語化し、顧客と合意して実際にデリバリー、最終的に自社の成果に繋げるまでの具体的なプロセスを全3回のセッションに分けて深掘ります。 質疑応答の時間を豊富に設けるため、単なる教科書的なセオリーではなく本当に明日から使える実践的な情報をお持ち帰りいただけます。
こんな方におすすめ
・カスタマーサクセス部門を持つ企業で、チャーン改善や顧客成果の向上に取り組んでいる方
・ 自社製品やサービスの「アウトカム」を明確にしたいと考えている方
・ 成果を収益に結びつける具体的なプロセスを知りたい方
スケジュール
・第1回「提供するアウトカムを言語化する」:2025年1月20日(月) 12:00~13:00
・第2回「アウトカムが決まると支援が変わる」:2025年2月17日(月) 12:00~13:00
・第3回「アウトカムを出すだけでは終わらない」:2025年3月3日(月) 12:00~13:00
---第1回 「提供するアウトカムを言語化する」---
自社サービスが提供するアウトカムは、カスタマーサクセスだけで決められるものではありません。
マーケティングや営業、ひいては経営との合意を経て丁寧な言語化が必要です。まさに全社での
カスタマーサクセスを実現するために、どのように他部門を巻き込み、意思決定に至ったのかという
リアルを伺います。
---イベントタイムライン---
ご挨拶・諸注意(5分)
STORES社登壇(20分)
切り込みパート(10分)
質疑応答(5分)
クロージングセッション(10分)
---登壇者---
陣山 一樹 / STORES株式会社 サクセス本部 本部長
Sierを経て、B2B SaaSのインフォマートへ2010年から入社しカスタマーサクセスを担当。
その後、日本オラクルでCX SaaS、Fintechスタートアップ OLTAでのVP of Customer Successを経て2020年12月より現 STORES株式会社へジョイン。カスタマーサクセスのシニアマネージャーとして従事しコンパウンドサクセスにおけるオンボーディング〜エクスパンションまで幅広いチャレンジを行なっている。
岩熊 勇斗 / コミューン株式会社 執行役員CCO / SuccessHub事業責任者
新卒でDeNAを経て、創業期のクラウドサイン(弁護士ドットコム)に入社。カスタマーサクセス部門の立ち上げおよび責任者を経験し、約5年間で10万社以上の顧客を支援。2020年よりコミューンに参画し、カスタマーサクセス部門責任者として従事したのち執行役員CCOに就任。幅広い業種・業界におけるカスタマーサクセスの知見を有する。
---------- 開催概要 ----------
視聴方法:フォームよりお申し込みいただいた方に、視聴用のURLをご案内いたします
・動画視聴方法につきましては、お申し込みいただいた方へご案内させていただきます。
・ご案内メールが届かない方は、「迷惑メールフォルダ」や「削除フォルダ」の中に入っていないかお確かめください。
・メールが届かない方は、お手数ですが info@successhub.jp までご連絡下さい。
<ご留意事項>
※本セミナーの撮影、録画はお控えください。
※本セミナーへの事前登録を持って、主催社・共催社のポリシーへの同意とみなします。
※法人様対象のセミナーのため、個人でのお申し込みは受け付けておりません。
※主催企業と事業が競合する企業からのお申し込みは、お断りする場合があります。
※セミナー内容と講師は予告なく変更になる場合がございます。
<プライバシーポリシー>
コミューン 株式会社 https://commune.co.jp/privacy_policy/